電動麻酔注射器を使用し、痛みを抑えた治療をします
治療の痛みを少しでもやわらげるため、当院では麻酔を打つ際にも細やかな配慮をしています。麻酔液が冷たいと、温度差を刺激と感じてしまうため、液を体温程度まで温める一手間をかけています。できるだけ細い針を付けて、ゆっくり液を押し出すことのできる電動麻酔器を使うのも、痛みの軽減のための工夫です。また、患者さまによっては治療を受ける体勢がおつらい方もおられます。診療チェアの高さを随時調節したり、横になるのがきついのであれば、患者さまの身体を起こした状態で処置を行ったりと個々に対応しています。治療の苦痛を少しでも軽減することで、一人でも多くの方にお口の健康維持のためご来院いただくことにつながればと考えています。
料金プラン
自由診療(保険外診療)の費用
| インプラント(1歯) | ||
|---|---|---|
| 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
| \300,000~\400,000 | 3ヵ月-1年 | 5-10回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| ホーム(片顎) | ||
|---|---|---|
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税抜) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
| \20,000 | 2週間-1ヵ月 | 2-3回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| ホーム(上下) | ||
|---|---|---|
| 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税抜) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
| \40,000 | 2週間-1ヵ月 | 2-3回 |
| リスク・副作用 | ||
| リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] | ||
| オールセラミック(1歯) | ||
|---|---|---|
| 素材の標準料金(税抜) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
| \80,000~\100,000 | 約2週間-4週間 | 4-5回 |
| リスク・副作用 | ||
| 過度の衝撃で割れる場合があります。 | ||
| ジルコニア(1歯) | ||
|---|---|---|
| 素材の標準料金(税抜) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
| \60,000~\130,000 | 約2週間-4週間 | 4-5回 |
| リスク・副作用 | ||
| 過度の衝撃で割れる場合があります。 | ||
| 歯周組織再生療法 | ||
|---|---|---|
| 標準料金(税抜) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
| \50,000~\100,000 | 約3ヵ月 | 10回 |
| リスク・副作用 | ||
| 治療法メンテナンスをしなければ戻ってしまう。 | ||
クリニックの基本情報
| 店舗名 | デンタルオフィス 遠山ビル歯科 |
|---|---|
| 住所 | 東京都中央区日本橋箱崎町1-2日本橋遠山ビル1F |
| アクセス | |
| 定休日 | 土曜・日曜・祝日 |